スタッフブログ

Blog

TOPスタッフブログ物流業務について【図解で解説】今更聞けない「物流」と「運送」の違い!特徴や機能について

公開日: 2021/11/08

【図解で解説】今更聞けない「物流」と「運送」の違い!特徴や機能について

カテゴリ:物流業務について

物流と運送の違いとは

物流について詳しく知らない方の中には、「物流と運送って何が違うの?」と疑問を抱く方もいるのではないでしょうか。確かに、物流と聞くとトラックをイメージする方が多く、物流=運送と間違った解釈をしている方も一定数存在します。そのため、この記事では物流と運送の違いはもちろん、それぞれを生業とする「物流会社」と「運送会社」の違いを解説いたします。

物流とは

物流の機能と領域
物流は経済活動の中で企業が生産したり販売したりする際の「モノの流れ」全域を指します。

一般的には輸送保管荷役包装流通加工、またはそれらに関連する情報の諸機能を総合的に管理する活動として知られています。また、「調達物流」「生産物流」「販売物流」「回収物流(静脈物流)」「消費者物流」など、対象領域を特定して呼ぶこともあります。

詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

運送とは

運送は広義では「人やモノを運ぶこと」を意味します。

運送は物流の一部分です。よく似た言葉に「輸送」や「配送」があります。
「人やモノを運ぶこと」という部分はどれも同じですが、狭義で捉えた場合、物流業界では多少意味合いが変わります。
物流と運送の関係性

運送と輸送と配送の違い

では具体的にそれぞれの違いを解説します。
輸送、運送、配送の違い

輸送・・・飛行機や船、大型トラック(コンテナ)などで多くの荷物を運ぶこと
→航空輸送、海上輸送、陸上輸送など

運送・・・トラックなど車で荷物を運ぶこと
→狭義ではトラック輸送に限定されることから、飛行機や船の場合は運送とは言わない。

配送・・・荷物を配り届けること
→輸送や運送がA地点からB地点へモノを移動させることに対して、A地点から複数の地点にモノを移動させる意味合いがある。

輸送から運送、配送までの流れ

モノの流れで考えると、輸送→運送→配送の順になり、距離も変わってきます。

届けるまでの流れ

(例)アパレル業界のEC物流の場合

1.輸送
海外で生産した洋服を日本に輸入する際に船で輸送(海上輸送)。
その後、港から物流倉庫まで大型トラックで輸送(陸上輸送)。

2.運送
入荷した荷物を物流倉庫で保管。その後、注文を受け、出荷作業に入る。
出荷の際には、ヤマト運輸や佐川急便などの運送会社が集荷し、ひとまず最寄りの営業所まで運送。
その後、営業所から最寄りの中継センターに運送し、配送先住所の管轄の中継センターに運送。

3.配送
配送先住所の管轄の中継センターから、最寄りの営業所に配送。
最後、営業所から個人宅に荷物を配送。

運送会社と物流会社の違い

それでは次に、運送会社と物流会社の違いを解説します。

物流会社は物流をサービスとして提供する会社の総称です。大きくは「運送業者(運送会社)」と「倉庫業者」に分かれます。つまり、運送会社は物流会社に含まれます。
物流会社と運送会社の違い
運送業者(運送会社)・・・モノを移動することが主なサービス
倉庫業者・・・モノを管理することが主なサービス

大手の物流会社については、1社で両方を兼ね備えている場合もあります。

物流業者の種類については以下の記事でも解説しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?この記事では物流と運送の違いについて解説しました。

もし、自社で在庫管理や発送業務を実施している場合は、倉庫業者にその業務をアウトソーシングすることができます。自社の倉庫業務を外部に委託できれば、販促業務に専念したり、物流コストを削減することが可能です。

弊社トミーズコーポレーションは物流実績25年の倉庫業者です。南大阪に複数の物流センターを持ち、BtoB物流、BtoC物流の両方に対応しています。また、ECに特化したクラウドWMS「BEELOGI(ビーロジ)」を導入していることから、EC物流にも豊富な実績がございます。

弊社では倉庫見学を実施しております。倉庫業務のアウトソーシングに興味がある方はお気軽にお問合せください。

自社の倉庫業務をアウトソーシングするならトミーズコーポレーション

ご相談・資料請求など

お問い合わせ

物流に関してお悩みがあれば、
お気軽にご相談ください。
物流課題を明確にし、最適なご提案を致します。

お問い合わせ

0725-20-4080