スタッフブログ

Blog

TOPスタッフブログEC通販業務についてEC物流倉庫の在庫精度が99.999%を達成できた理由

EC物流倉庫の在庫精度が99.999%を達成できた理由

カテゴリ:EC通販業務について

在庫精度99.999%を達成できた理由

南大阪に複数の営業倉庫を運営する株式会社トミーズコーポレーション(代表取締役社長:富永和樹)は自社が運営するEC物流倉庫にて在庫精度99.999%を達成したことをご報告いたします。それにちなんで今回は「在庫精度」について解説すると同時に高い在庫精度を実現できた理由をご紹介いたします。

在庫精度とは

在庫精度とは理論在庫(帳簿上の在庫)と実在庫(実在する在庫)の差異の割合で、情物一致を目的として使用されます。実際、物流倉庫や物流センター等の在庫精度に関しては99.99%を表す「フォーナイン(1万分の1の欠品率)」や99.999%を表す「ファイブナイン(10万分の1の欠品率)」という言葉が使用されており、高い在庫精度を実現するために日々様々な取り組みが行われています。

トミーズが在庫精度を重要視する理由

弊社トミーズコーポレーションはお客様(荷主)の荷物をお預かりして指定の納品先へ発送することを生業としている3PL(物流代行会社)です。そのため、高い在庫精度を達成するということはお客様(荷主)に高い物流品質のサービスを提供することと同義となりますので、日々PDCAサイクルを回し、業務オペレーションの向上を図っています。

今回は弊社が運営するEC物流倉庫で棚卸をした際に約13万点の在庫に対して差異が±1枚という優れた結果になり、99.999%のファイブナインを達成したことから、日々の従業員の功績を称えるためにも表彰状を贈呈しました。

在庫精度が高いということは最終結果として良い結果が出たということです。というのも棚卸は期末等の決められた期間に行う作業です。そのため、それまでの日々の物流オペレーションの結果を表しています。例えば出荷ミスがあった場合は在庫が合わなくなる可能性が高まりますし、アパレルにおいては流通加工等の作業も発生するため、在庫管理が難しくなる傾向にあります。その他にもBtoB(卸)とBtoC(小売)の在庫を一元管理している場合や、返品処理に対応している場合はさらに難易度が高くなります。

これらの作業すべてを高い品質でクリアすることができて初めて、99.999%(ファイブナイン)の道は開かれます。

高い在庫精度を実現できた理由

それでは具体的にファイブナインを実現するために実施した取り組みをごく一部ですがご紹介させていただきます。

ECに特化したクラウドWMSの導入

クラウドWMS「ビーロジ」
弊社トミーズコーポレーションは倉庫管理システムとしてクラウドWMS「BEELOGI(ビーロジ)」を導入しております。これは弊社がサービス販売もしているWMSでECに特化したWMSとなります。日々物流オペレーションを行う弊社が使い勝手をとことん追求し、定期的にアップデートを施すことで、使いやすいシステムになるよう努めています。

WMS勉強会の実施

BEELOGI勉強会その1
物流倉庫や物流センターを稼働するためにはパートスタッフの力が必要です。実際に弊社トミーズコーポレーションでは常時100名を超えるパートスタッフが在籍しており、日々の営業活動を支えてくれています。現在ではほぼすべての拠点でクラウドWMS「ビーロジ」を使用しており、新人パートスタッフのためにも定期的にWMS勉強会を実施しています。

物流品質を高めるためには人材教育が重要です。いくら優秀なシステムを導入したとしても、それを扱うのはやはり人。人がシステムを使いこなせないと良い結果に結びつけることはできません。そのため、WMSの勉強会はもちろん、5S活動も含めて企業として人材教育に力を入れています。

柔軟に対応できる巣箱保管

巣箱保管とラック保管
弊社トミーズコーポレーションではピッキングエリアの保管方法として巣箱やラックを商材によって使い分けています。巣箱は鉄製のラックに比べて軽いのが特徴で、強化段ボール素材を採用していることから強度もあります。巣箱の下にはパレットを敷いているため、ハンドリフトで棚ごと移動することができます。そのため、出荷頻度によるABC分析後、おおがかりな在庫移動があったとしてもすぐに対応することができます。

また、シーズンオフした商品も棚保管のまま、まとめて移動することができますので、ケースに移し返す必要がありません。これらの取り組みにより出荷頻度毎に効率化されたピッキング導線が確保されます。効率化されたピッキング導線を確保することができればミスの削減にもつながります。結果として品質向上も期待できます。

注文内容に応じたピッキング方法の選定

ピッキングリスト
弊社トミーズコーポレーションでは商材の特徴はもちろん、注文内容に応じてピッキング方法を選定しています。売れ筋の単品オーダーであればトータルピッキング、その他併せ買いの複数オーダーであればシングルオーダーピッキングといった具合にいかに効率化および品質向上ができるかを重要視しています。

まとめ

今回ご紹介しました事例はほんの一部ですが、ご参考にいただけたましたか?高い在庫精度を実現することができれば、ありとあらゆる経営活動を根底から支えることができます。

クラウドWMS「BEELOGI(ビーロジ)」はクラウドであるため自社に高額なサーバーを設置する必要がありません。また、比較的導入コストが高いと言われるハンディーターミナル(業務端末)ですが、BEELOGIはスマートフォンのハンディーミナルを採用しているため、導入コストを安く抑えられます。さらにSIMカードによる携帯端末回線でアクセスすることが可能であるため、WiFi工事不要で使用することができます。

また、在庫精度が上がらないといった悩みを抱えている場合、いっそのこと自社の物流部門をアウトソーシングすることで、物流の悩みを払拭することができます。そうすればコア・コンピタンスと呼ばれるように自社の最重要部門である企画部門や販促部門に経営資源を集中投下することができます。お気軽にお問合せくださいませ。

ECに特化したクラウドWMS「BEELOGI(ビーロジ)」


物流アウトソーシングならトミーズコーポレーション

ご相談・資料請求など

お問い合わせ

物流に関してお悩みがあれば、
お気軽にご相談ください。
物流課題を明確にし、最適なご提案を致します。

お問い合わせ

0725-20-4080